利用案内
「児童発達支援」とは0歳から6歳までの様々な障がいや発達に課題のあるお子様が日常生活における適応力を高めたり、特性や発達の状況に応じて早期から支援を行う場所です。
初めてご利用される方にとってはわからないこともたくさんあるかもしれません。ご不明な点がございましたら遠慮なくご相談ください。
ご相談は、052-918-2630 または問い合わせフォームからも受け付けております。
専門のスタッフが対応いたします。
日々の活動やお知らせをいち早くInstagram
でお届けしています。お気軽にフォローしてください!
サービス内容
「えほんの木」では、0歳から6歳までの発達の遅れや医療的ケアが必要な未就学児をお預かりして、お一人ひとりの特性や成長に合わせた療育や支援を行っています。
お子様の年齢 | 0〜6歳 |
---|---|
利用定員 | 10名/日 |
対象 | 保育を必要とする障がい児・医療的ケア児のご家庭 |
サービス提供時間 | 月〜金曜9:30〜15:30(祝日利用可) |
休日 | 土日・年末年始 |
送迎地域 | 名古屋市内(天白区・緑区・南区・瑞穂区・昭和区・守山区・名東区・東区・北区・千種区) 尾張旭市・春日井市等、他地域の方もご相談ください。 ※送迎可能エリアは事業所によって異なります。 |
ご利用料金 | 児童福祉法に定められた利用料となります。 ※サービスのご利用には「通所受給者証」が必要です ●0歳〜満3歳の4月1日 名古屋市では令和4年10月1日から、3歳未満児の障害児施設等利用者負担額は無償化されました。 ●満3歳の4月1日〜6歳 「満3歳になって初めての4月1日から3年間」利用料無償化 |
保有資格 |
|
絵本をたくさんご用意しており、読み聞かせや貸し出しなども行っています。
施設内にはおおきな「えほんの木」が描かれており、絵本の中の世界観を体験できることも当施設の特徴の一つです。
医療的ケアが必要なお子さまに必要な、各種医療器具も完備。
フロアは絵本の部屋のほか、光が差し込む明るい保育スペースや保護者の方とのご相談にもお使いいただける会議室もございます。
施設内の各設備はすべて、利用されるお子様が使いやすように配慮をしています。
一日の流れ
「えほんの木」での一日の生活を通して、基本的な生活リズムを身につけます。
生活を通して自分でできることに自信をつけていくと、次は“あれもやってみよう”などの好奇心につながり、子どもの興味や関心が広がっていきます。
9:30~10:30
お迎え ・自由あそび
送迎のルート順にご自宅までお迎えに参ります。
【医療的ケア児向け】
医療ケアが必要なお子さまには看護師が添乗します。
到着後に体温チェック・バイタルチェックをします。
11:00
朝の会・小集団活動
朝の会では、「挨拶」や「手遊び」を行ったり「絵カード」を取り入れて言葉の理解を促しています。
小集団活動では、「制作」「リトミック」「戸外活動」やルールのある遊びをお友だちと一緒に行い順番やルール・物の貸し借りを身につけていきます。先生が「今日は◯月◯日◯曜日だよ」や「お名前読んだらタンバリンをトンしてね」など、話に耳を傾ける機会を積み重ねるうちに、集中力や持続力が身につきます。
【医療的ケア児向け】
経鼻・経管栄養などを看護師が適宜時間をみながら行っていきます。
※ 医療的ケア児の症状により内容が変更になる可能性があります
12:00
昼食
各家庭にてご持参いただいたお弁当をみんなで机を囲んで楽しく食べます。保護者様が作ってくれたお弁当を、みんなもぐもぐと嬉しそうに頬張って手づかみやスプーンを使って食べています。
食べ方も発達段階に合わせてさまざまですが「自分のことは自分で」できるようにお子さまに合わせて食事の大切さを楽しく教えます。必要なお子様には食事介助を行っております。
13:15
個別活動(療育・お昼寝)
発達課題に合わせて個々の活動を尊重し、個別訓練するお子さまやお昼寝や自由な時間を過ごす時間になります。
● 個別訓練 | 言語聴覚士(ST)や心理士の個別訓練、個々の課題に合わせた取り組みを行っています。 |
---|---|
● お昼寝 | お昼寝が必要なお子様には保育士や看護師が添い寝や抱っこでお昼寝をさせます。 |
● 自由時間 | 好きなおもちゃや絵本を選んで自由な時間を過ごします。 |
14:00
小集団活動
お昼寝のないお子さまは、お部屋で制作や体を動かしたりお散歩に出かけたりします。
せんせいたちのアイデアで、山や公園へ出かけて自然を感じる活動をしたり、地下鉄で図書館にお出かけしたりと日常の生活に触れ合う機会を作っています。
お昼寝から起きたお子さまから、小集団活動へ参加します。
14:45
帰りの準備・お片付け
あそんでいたおもちゃをお片付けをして帰りの準備をします。
はじまりとおわりを意識して行動できるようにします。
14:50
絵本のよみきかせ
みんながだいすきな時間です。真剣にせんせいのお話に耳を傾けたり、絵本を目で追ったり、ひらがなに興味を持ったりとさまざまな反応を見せてくれます。
たくさんの種類の絵本の読み聞かせを行い、想像力や感受性を養います。
15:00
帰りの会
今日一日の出来事をおはなしして、みんなでお歌を歌います。
さいごに、せんせいとさよならのあいさつをして帰り支度をします。
「自分のことは自分で」行えるように支援しています。
自由あそび・送迎(ご自宅・職場など)
送迎をご利用のお子さまは、ご自宅へお送りします。
お迎えのお子さまは、自由遊びをしながら保護者様のお迎えを待ちます。
今日一日のお子さんの様子を、スタッフが保護者様にお伝えします。
お子さんの成長の姿を共有できる貴重な時間です。
ご利用までの流れ
見学・体験
施設にお越しいただき、見学・体験 を通してお子様のご心配ごとやお困りごとを伺います。療育方法・福祉サービス(通所受給者証の発行)についてもご説明をいたします。
ご契約
個別支援計画書をご確認いただいたうえで、ご契約となります。
サービスの利用開始
最初は不安を感じるかも知れませんが、先生方は経験豊富なのでご安心ください。